2023年3月17日
就業規則の一括届出 就業規則を作成、変更したときの届出は原則、事業場ごとに必要です。ただし、通達で、概ね以下の要件を満たす場合の本社の一括届出が可能です。①本社を含め事業場の数に対応した必要部数の就業規則を提出すること。 […]
2022年10月16日
20.「自宅待機」・「就業拒否」に関する対応 参考就業規則条文 第○○条(自宅待機・就業拒否) この規則に違反する行為があったと疑われる場合で、調査・処分決定までの前置調査 として必要があると認められる場合には、会社は […]
2022年10月15日
19.退職後のトラブル回避に対する対応 参考就業規則条文 第○○条(退職時の証明および金品の返還) 退職し、解雇を予告され、または解雇された人が、使用証明書の交付を申し出たときは、遅滞なく これを交付します。2.社員が […]
2022年10月14日
18.定年(60歳)を過ぎた、「再雇用」者に対する対応 参考就業規則条文 【定年後再雇用規程】 第1条(目的) この規程は、就業規則第○○条の規定に基づき、定年を迎えた社員の能力、経験の 活用と併せて生活の安定を目 […]
2022年10月11日
17.「妊産婦」に対して求められる対応 参考就業規則条文 第○○条(妊産婦の労働時間および時間外労働等) 会社は、妊娠している女性社員または産後1年を経過しない女性社員(以下「妊産婦」 という)請求した場合においては、 […]
2022年10月10日
16.行方不明になった「従業員」への対応 参考就業規則条文 第○○条(退職) 従業員が、次の各号のいずれかに該当するに至ったときは退職とし、次の各号に定め る事由に応じて、それぞれの定められた日を退職の日とする。 (7 […]
2022年10月9日
15.ダラダラ残業をなくす対応 参考就業規則条文 第○○条(時間外労働・休日労働および深夜勤務) 会社は、業務上必要あるときは、別に定める労使協定の範囲内で、所定時間外・休日 および深夜勤務を命じることがある。2.前項 […]
2022年10月8日
14.「退職」・「普通解雇」・「懲戒解雇」の違いによる対応 参考就業規則条文 第○○条(解雇) 従業員が次の各号のいずれかに該当する場合は解雇とする。 (1)精神又は身体に故障があるか、又は虚弱、傷病、その他の理由によ […]
2022年10月7日
13.企業秘密の漏洩を防ぐ対応 参考就業規則条文 第○○条(秘密情報管理義務) 従業員は、在職中及び退職後において、会社の秘密情報(顧客名簿等の顧客に関する 情報、営業に関する情報、授業のプロブラムに関する情報、教材に […]
2022年10月6日
12.所定休日と法定休日との区別についての対応 参考就業規則条文 第○○条(労働時間、休憩および休日)・・・陸上貨物運送業 1.~4. 省略 5.休日は、1ヵ月を通じて8日~9日とし、次のとおりとします。 (1 […]
2022年10月5日
11.振替休日と代休との違いについての対応 参考就業規則条文 第○○条(休日) 会社の休日は次のとおりとする。 (1)日曜日 (2)土曜日 (3)日本の国民の祝日に関する法律に定める祝日 (4)夏季休暇(日数及 […]
2022年10月4日
10.女性従業員と深夜業との関係についての対応 参考就業規則条文 第○○条(妊産婦である従業員の深夜業等) 妊産婦である従業員が請求した場合には、時間外労働若しくは休日労働又は深夜の時 間帯に労働させることはない。また […]
2022年10月3日
9.管理監督者と深夜労働との関係についての対応 参考就業規則条文 第○○条(適用除外) 監督若しくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者については、労働時間、休日及び休憩の規定を適用しない。第○○条(割増賃金の […]
2022年10月2日
8.無断欠勤・病気欠勤の年休への振替措置についての対応 参考就業規則条文 第○○条(年次有給休暇の取得手続) 従業員が年次有給休暇を取得するときは、原則として1週間前までに、少なくと も前々日までに所定の手続により、会 […]
2022年10月1日
7.始業・終業時刻の変更についての対応 参考就業規則条文 第○○条(所定労働時間) 所定労働時間は、1週間については40時間以内、1日については8時間以内と する。ただし、パートタイマー等については、個別労働契約よる。 […]