就業規則

目次

1.入社後すぐにうつ病で休み始めた社員の対応

【対応のポイント】

<メンタルヘルスケア>
 ①心と身体を切り離さないこと
 ②全労働者を対象とした健康対策として取り組むこと(予防と早期発見)
 ③労働衛生管理体制が中心となっておこなうこと
 ④復職にあたっては「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」
  (平成21.3.23基安労発第0323001号)に基づく対応をすること

メンタルヘルスケアは、4つのケアから成り立っています。
 ①セルフケア(労働者本人の気づき)
 ②上司によるケア
 ③労働衛生管理スタッフによるケア(安全衛生推進者、衛生管理者、産業医等)
 ④事業場外資源によるケア
 ※事業場外資源とは、医療機関等の外部機関をいい、地域産業保健センターを含みます。

 

投稿者のプロフィール

赤津 秀夫
赤津 秀夫社会保険労務士
500社以上の就業規則を診断してきた社労士です。

事業所の複雑化する労務管理対策に“気付き”与えるために、常に最新の情報を発信しております。
急激な時代の変遷に伴う「働き方改革」に即対応策を!

【無料】事務所だよりを受け取る場合は・・・

赤津社会保険労務士事務所では、
・就業規則で点検すべき箇所がわかる!無料チェックリスト
・実際にあった!危ない就業規則の事例集
・これなら大丈夫!良い就業規則の事例集
などを、事務所便りとしてお送りしています。

最新の人事・労務管理全般の情報をお求めなら、ぜひご登録ください。