就業規則

目次

就業規則の一括届出

就業規則を作成、変更したときの届出は原則、事業場ごとに必要です。
ただし、通達で、概ね以下の要件を満たす場合の本社の一括届出が可能です。
①本社を含め事業場の数に対応した必要部数の就業規則を提出すること。
②労基法89条各号の事項について、本社と対象事業場の就業規則の内容が同
 一であること。その他、対象事業場の一覧表を作成すること。
③意見聴取した書面(意見書)が、各事業場の就業規則に添付されていること。

就業規則・助成金に関するご相談・お悩み又はその他労務管理に関するお悩みごとは、和歌山で業歴17年
(就業規則が得意分野)の当事務所にご連絡・ご相談ください。
まずは、「無料相談30分」ボタンまたは「お問い合わせ」ボタンをクリックしてみてください。

投稿者のプロフィール

赤津 秀夫
赤津 秀夫社会保険労務士
500社以上の就業規則を診断してきた社労士です。

事業所の複雑化する労務管理対策に“気付き”与えるために、常に最新の情報を発信しております。
急激な時代の変遷に伴う「働き方改革」に即対応策を!

【無料】事務所だよりを受け取る場合は・・・

赤津社会保険労務士事務所では、
・就業規則で点検すべき箇所がわかる!無料チェックリスト
・実際にあった!危ない就業規則の事例集
・これなら大丈夫!良い就業規則の事例集
などを、事務所便りとしてお送りしています。

最新の人事・労務管理全般の情報をお求めなら、ぜひご登録ください。