赤津秀夫 社会保険労務士

目次

社会保険労務士の役割について

社会保険労務士は、日本の労働法や社会保険制度に関する専門知識を持つ資格
を持った専門家です。社会保険労務士の主な役割は、企業や雇用主に対して労
働法や社会保険に関するアドバイスや支援を提供することです。以下に、社会
保険労務士の主な役割をいくつか説明します。

  1. 労働法のアドバイス: 社会保険労務士は、企業が労働法に適合するためのア
    ドバイスを提供します。労働契約や労働条件、労働時間、休暇、労働安全衛
    生など、労働関係に関する法的な問題や規制についての情報を提供し、法令
    遵守をサポートします。
  2. 労働契約や労務管理の支援: 社会保険労務士は、労働契約書や労働規則の作
    成や改定、労務管理の相談や支援を行います。労働条件や就業規則の策定、
    労働組合との交渉、人事労務手続きの適切な実施などに関して助言し、雇用
    主の労務管理を補完します。
  3. 社会保険手続きのサポート: 社会保険労務士は、社会保険制度に関する手続
    きや運用についてもサポートを提供します。社会保険(健康保険、厚生年金
    保険、雇用保険など)の加入手続きや変更手続き、給与計算や社会保険料の
    算定、社会保険関連の問題解決などにおいて助言や代行業務を行います。
  4. 労働紛争の調停・解決: 労働紛争が発生した場合、社会保険労務士は調停や
    解決のサポートを行います。労働組合や労働者との交渉や調整に関与し、問
    題を円滑に解決するための支援を提供します。
  5. 労働法令遵守の監査・コンプライアンス: 社会保険労務士は、企業の労働法令
    遵守の監査やコンプライアンスチェックを行います。労働法に則った労働条件
    や労務管理の実施状況を評価し、違反やリスクのある箇所を特定して改善策を
    提案します。
  6. 労働法相談窓口の運営: 社会保険労務士は、労働者や雇用主からの労働法に
    関する相談に応じる窓口を運営する場合もあります。法的な助言や問題解決
    のサポートを提供し、労働者の権利保護や労働環境の改善に寄与します。
  7. 労働法の情報提供と教育: 社会保険労務士は、労働法の最新情報や変更点につ
    いて企業や労働者に提供し、必要な教育や研修を実施することもあります。労
    働法の正しい理解と遵守を促進し、問題の予防や法的トラブルの回避を支援し
    ます。

社会保険労務士は、労働関係における法的な専門知識と実務経験を持っており、
企業や雇用主に対して労務管理や社会保険に関する幅広い支援を提供します。
社会保険労務士の役割は、法的リスクの管理、労働条件の適正化、労働者と雇用主
の間の関係改善など、健全な労働環境の実現に貢献することです。

就業規則に関するご相談・お悩み又はその他労務管理に関するお悩みごとは、和歌
山で業歴18年(就業規則が 得意分野)の当事務所にご連絡・ご相談ください。
まずは、「無料相談30分」ボタンまたは「お問い合わせ」ボタンをクリックして
みてください。

投稿者のプロフィール

赤津 秀夫
赤津 秀夫社会保険労務士
500社以上の就業規則を診断してきた社労士です。

事業所の複雑化する労務管理対策に“気付き”与えるために、常に最新の情報を発信しております。
急激な時代の変遷に伴う「働き方改革」に即対応策を!

【無料】事務所だよりを受け取る場合は・・・

赤津社会保険労務士事務所では、
・就業規則で点検すべき箇所がわかる!無料チェックリスト
・実際にあった!危ない就業規則の事例集
・これなら大丈夫!良い就業規則の事例集
などを、事務所便りとしてお送りしています。

最新の人事・労務管理全般の情報をお求めなら、ぜひご登録ください。