
目次
労働3帳簿について
労働3帳簿(ろうどうさんちょうぼ)は、日本の労働法に基づき、雇用主が
労働者の労働時間や休暇、賃金などの労働条件を管理するための帳簿のこと
を指します。労働3帳簿は以下の3つの帳簿から成り立っています。
- 出勤簿(しゅっきんぼ): 出勤状況を記録するための帳簿です。労働者の
出勤日数や出勤時間、遅刻や早退の情報などが記録されます。出勤簿は雇
用主が労働者の出勤実態を管理するための重要な帳簿です。 - 労働者名簿(ろうどうしゃめいぼ): 労働者名簿は、労働者の氏名や採用し
た日など企業が雇用している従業員の情報を記した書類のことです。労働者
名簿は、会社の規模などに関係なく、従業員を雇い入れている場合は、労働
基準法第107号によって、作成、整備が義務付けられています。 - 賃金台帳(ちんぎんだいちょう): 労働者の給与や賃金の支払い状況を記録
する帳簿です。労働者の基本給や残業手当、賞与などの支給金額や支給日、
控除事項などが詳細に記録されます。賃金台帳は労働者の賃金支払いに関す
る明細を管理するために使用されます。
これらの労働3帳簿は、労働者の労働条件を適切に管理するために重要な役割を
果たしています。また、これらの帳簿の管理は労働法の規定に基づいて行われる
べきであり、労働者の権利保護や労働環境の改善に寄与することが期待されてい
ます。
就業規則に関するご相談・お悩み又はその他労務管理に関するお悩みごとは、和歌
山で業歴18年(就業規則が 得意分野)の当事務所にご連絡・ご相談ください。
まずは、「無料相談30分」ボタンまたは「お問い合わせ」ボタンをクリックして
みてください。
投稿者のプロフィール

- 社会保険労務士
-
500社以上の就業規則を診断してきた社労士です。
事業所の複雑化する労務管理対策に“気付き”与えるために、常に最新の情報を発信しております。
急激な時代の変遷に伴う「働き方改革」に即対応策を!
新しい投稿
お役立ち記事2023年9月15日企業の安全配慮義務について
お役立ち記事2023年8月29日労務管理
賃金体系に関すること2023年8月20日最低賃金
お役立ち記事2023年8月15日労務管理
【無料】事務所だよりを受け取る場合は・・・
赤津社会保険労務士事務所では、
・就業規則で点検すべき箇所がわかる!無料チェックリスト
・実際にあった!危ない就業規則の事例集
・これなら大丈夫!良い就業規則の事例集
などを、事務所便りとしてお送りしています。
最新の人事・労務管理全般の情報をお求めなら、ぜひご登録ください。
・就業規則で点検すべき箇所がわかる!無料チェックリスト
・実際にあった!危ない就業規則の事例集
・これなら大丈夫!良い就業規則の事例集
などを、事務所便りとしてお送りしています。
最新の人事・労務管理全般の情報をお求めなら、ぜひご登録ください。