労働紛争

目次

過重労働による健康障害(過労死等)

○仕事のストレス(業務による負荷)
 ①過重な負荷
 ②強い心理的負荷
 ・拘束時間が長い  ・休日なしの連続勤務  ・勤務間インターバルが短い勤務
 ・不規則な勤務、深夜勤務  ・出張が多い  
 ・心理的負荷を伴う業務(ノルマがきつい)、責任が重いなど)
 ・職場の人間関係、ハラスメント 等

○過重労働が健康障害を引き起こす
 ・身体…脳・心臓疾患(脳出血、脳梗塞や心筋梗塞など)
 ・心 …精神障害(うつ病など)

○過労死等防止対策推進法2条
 ・過労死等
  ①業務における過重な負荷による脳血管疾患・心臓疾患を原因とする死亡
  ②業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺による死亡
  ③死亡には至らないが、これらの脳血管疾患・心臓疾患、精神障害 

就業規則に関するご相談・お悩みは、和歌山で業歴17年(就業規則が得意分野)の当事務所に
ご連絡・ご相 談ください。
まずは、「無料相談30分」をクリックしてみてください。

 

投稿者のプロフィール

赤津 秀夫
赤津 秀夫社会保険労務士
500社以上の就業規則を診断してきた社労士です。

事業所の複雑化する労務管理対策に“気付き”与えるために、常に最新の情報を発信しております。
急激な時代の変遷に伴う「働き方改革」に即対応策を!

【無料】事務所だよりを受け取る場合は・・・

赤津社会保険労務士事務所では、
・就業規則で点検すべき箇所がわかる!無料チェックリスト
・実際にあった!危ない就業規則の事例集
・これなら大丈夫!良い就業規則の事例集
などを、事務所便りとしてお送りしています。

最新の人事・労務管理全般の情報をお求めなら、ぜひご登録ください。