赤津社会保険労務士事務所
お気軽にご相談ください。
 073-425-6205

受付時間 9:00-19:00 [土・日・祝日除く]


お役立ち記事

労務管理のDXと自動化された労務管理プロセス

労務管理

労務管理のDXと自動化された労務管理プロセス

2024年8月26日
自動化された労務管理プロセスを具体的にどのように実現するか、以下の手順でわかりやすく説明します。

1. システムの選定と導入
まず、自動化をサポートする労務管理システムを選定します。クラウド型の人事管理システム(HRMS)や労務管理ソフトウェアを導入することで、就業規則に基づいた自動化が可能になります。例えば、「勤怠管理システム」や「ワークフロー管理システム」があります。

2. 就業規則のデータ入力と設定
選定したシステムに、自社の就業規則を詳細に入力します。例えば、勤務時間、休憩時間、休暇制度、残業規定などをシステムに設定します。この設定に基づき、システムが自動的に各種処理を行います。

3. 休暇申請の自動化
従業員が休暇を申請する際、システム上で申請フォームに入力するだけで、就業規則に基づいて自動で承認フローが開始されます。上司への承認依頼、休暇残日数の確認、必要な通知などがすべてシステムによって自動で処理されます。

4. 勤務時間の自動管理
従業員の出退勤記録は、システムが自動で収集・管理します。タイムカードや出退勤打刻のデータが自動で取り込まれ、就業規則に基づいて、遅刻、早退、残業時間などが自動的に計算されます。また、月末にはシステムが自動で勤怠データを集計し、給与計算に必要なデータを生成します。

5. 残業申請と管理
残業が発生した場合、従業員がシステム上で残業申請を行い、就業規則に基づいた上限時間や適用条件が自動でチェックされます。承認が必要な場合も、ワークフローを通じて自動的に上司に通知されます。

6. アラート機能の活用
就業規則違反や異常な勤務パターンが検出された場合、システムが自動でアラートを発信します。これにより、管理者は早期に問題に気付き、対応することができます。例えば、連続した長時間労働が続いている場合、システムが警告を発するように設定できます。

7. レポート作成と分析
システムは、自動的に勤怠データや申請データを集計し、レポートを作成します。これにより、労務管理の状況を定期的にチェックし、就業規則に基づいた改善が必要かどうかを判断する材料として活用できます。

このように、自動化された労務管理プロセスを導入することで、業務の効率化だけでなく、従業員の就業状況をより正確に管理できるようになります。
就業規則に関するご相談・お悩み又はその他労務管理に関するお悩みごとは、和歌山で業歴18年(就業規則が 得意分野)の当事務所にご連絡・ご相談ください。まずは、「無料相談30分」ボタンまたは「お問い合わせ」ボタンをクリックしてみてください。