赤津社会保険労務士事務所
お気軽にご相談ください。
 073-425-6205

受付時間 9:00-19:00 [土・日・祝日除く]


お役立ち記事

職場におけるマタニティハラスメント

労務管理

職場におけるマタニティハラスメント

2024年4月19日
マタニティハラスメントは、職場における妊娠、出産、育児休業、介護休業などに関するハラスメントのことです。法律で既に禁止されている事業主の不利益取扱いに加えて、新たに上司や同僚からの妊娠や育児に関する不快な言動や扱いを指します。これは男女雇用機会均等法や育児・介護休業法に基づいています。

具体的な例としては、妊娠や出産を報告した女性が育児休業を請求した際に、上司から「会社の状況では育休は難しい」といった拒絶的な言葉を受けたり、育児時間をとって帰宅した際に同僚から嫌味を言われたりすることがあります。また、妊娠に伴う体調不良や子供の病気による遅刻や早退を申し出た際に、理解を得られずに嫌がらせを受けることもあります。

マタニティハラスメントは、法律違反である場合もあれば、違反でなくても企業に多大な悪影響を及ぼします。例えば、妊産婦や胎児の健康に影響を及ぼしたり、働く女性のモチベーションを低下させたり、優秀な人材の退職を招いたりする可能性があります。また、取引先や社会からの評価が下がり、企業の信用を失う可能性もあります。

このように、マタニティハラスメントは重大な問題であり、企業にとっても労働環境や社会的信頼に大きな影響を及ぼすことを理解する必要があります。
就業規則に関するご相談・お悩み又はその他労務管理に関するお悩みごとは、和歌山で業歴18年(就業規則が 得意分野)の当事務所にご連絡・ご相談ください。まずは、「無料相談30分」ボタンまたは「お問い合わせ」ボタンをクリックしてみてください。