赤津社会保険労務士事務所
お気軽にご相談ください。
 073-425-6205

受付時間 9:00-19:00 [土・日・祝日除く]


お役立ち記事


労務管理
労務管理
2024年7月26日
みなし労働時間制とは?

みなし労働時間制は、実際に働いた時間に関係なく、あらかじめ決められた時間働いたとみなす制度です。たとえば、8時間とみなすと決められたら、実際には6時間働いても、10時間働いても、8時間働いたとされます。

...
労務管理
労務管理
2024年7月24日
今年度の最低賃金について、厚生労働省の審議会は物価高を考慮し、全国平均の時給を約5%引き上げて1050円台半ばにする方向で調整しています。

労使で大詰めの議論
審議会では現在の時給1004円から引き上げることが議論されています。労働者側は...
労務管理
労務管理
2024年7月23日
テレワークとは
テレワークは、情報通信技術(ICT)を活用して、時間や場所にとらわれずに柔軟に働く方法です。言葉の由来は、Tele(離れて)とWork(仕事)を組み合わせた造語です。つまり、オフィスから離れた場所でICTを使って仕事をすることを指します。
労務管理
労務管理
2024年7月22日
電気工事会社の社員2人が駐車場から現場への移動時間が労働時間にあたるとして賃金の支払いを求めた裁判について

事件の概要
会社: 電気工事を行う会社。
社員: X1さんとX2さん。
訴え: 駐車場から現場への移動時間が労働時間にあ...
労務管理
労務管理
2024年7月19日
厚生労働省が発表した改正育児介護休業法の省令・告示案について、簡潔に説明します。

改正の背景と目的
改正育児介護休業法は、育児と仕事の両立を支援するために、企業が提供すべき「柔軟な働き方を実現するための措置」を義務付けるものです。...
労務管理
労務管理
2024年7月18日
国民健康保険とは

対象者: 自営業者、フリーランス、無職の人などが加入。
他の保険との違い:
中小企業の従業員: 協会けんぽ
大企業の従業員: 組合管掌健康保険
公務員や私立教職員: 共済組合
船員: 船員保険
...
労務管理
労務管理
2024年7月16日
所定外労働の定義
所定外労働とは、会社の規定で定められた所定労働時間を超える労働時間のことです。例えば、ある会社の所定労働時間が朝9時から夕方5時まで(7時間労働)と設定されている場合、夕方5時以降の労働時間が所定外労働となります。したがって、夕方...
労務管理
労務管理
2024年7月12日
協同組合グローブ事件の概要と判決のポイント

事案の概要

被上告人(X)の経歴と業務内容:
Xは平成28年9月から平成30年10月31日まで、外国人技能実習生の監理団体であるY組合に雇用されていました。
Xの業務には、九州地方...
労務管理
労務管理
2024年7月11日
1. 所定休日と法定休日の違い
まず、休日とは労働者が働かなくて良い日を指し、労働契約において労働日ではない日です。週休2日などの休みはこの休日に該当します。一方、休暇は労働日であった日に労働者が申し出等を行うことによって、労働義務が免除される日の...
労務管理
労務管理
2024年7月10日
休暇とは
「休暇」とは、本来ならば労働義務がある日について、会社によって労働義務を免除された日を指します。休暇は「法定休暇」と「法定外休暇」の2種類に大別されます。

休暇と休日・休業の違い
休暇: 労働義務がある日を会社が免除...
労務管理
労務管理
2024年7月9日
2024年の通常国会で成立した「改正育児介護休業法」に関する内容のポイントを簡単にまとめます。

改正育児介護休業法の主な内容

柔軟な働き方を実現するための措置:

対象:3歳から小学校就学前までの子を養育する労働者<...
労務管理
労務管理
2024年7月8日
就業規則とは、労働者の賃金や労働時間などの労働条件、そして職場内のルールを定めた職場の規則集です。これは、労働者が安心して働ける環境を作り、労働者と使用者の間のトラブルを防ぐために重要な役割を果たします。

就業規則の記載事項